25. 特許公報ごとの固有のURLを設けるべきです

統一されたフォーマットで、特許公報ごとに固有のURLを設けて、特許公報を日本 国特許庁がインターネットで公開することが、日本の知財立国のためにも必要なことだと思います。 米国特許庁のホームページでも特許番号から決まる固定フォーマットのURLで、い つでもその特許番号の特許公報にアクセスできます。固有のURLで特許公報をアクセスできると、次のよ うな利点が発生します。
1. 電子メールに添付ファイルで特許公報を付けなくても、その特許公報のURL を示すだけで、電子メール の受信側で特許公報をアクセスできるので、操作性が良くなる。
2. 自動的に特許公報を読み取って分析するような高度なサービスをするサービス システムを容易に低 コスト構築でき、日本の知財立国に貢献する。
3. 論文やインターネット上のさまざまなページで、特定の特許公報へのハイパー リンクを設定できるので、 特許公報の技術情報としての使用のチャンスが広がる。
4. 特許の審査の過程で引用された先行特許公報へのハイパーリンクを簡単に設定 できるようになり、引用 関係の分析を通じて、基本特許権の抽出の前処理を自動的に行なえるようになる。
現在のIPDL(特許電子図書館)では、特許公報には特許番号によって自動的に定 まる固有のURLは付与されて いません。日本の知財立国のためにも、このような基本的な機能を作りこむことが重 要です。
特許戦略メモに戻る      前ページ      次ページ

(C) Copyright 2003 久野敦司(E-mail: patentisland@hotmail.com ) All Rights Reserved

戦略のイメージに合うフリー素材の動画gifを、http://www.atjp.net からダウンロードして活用しています。